2009-02-22

e-Tax(インターネット確定申告)に挑戦~(1)確定申告していいことってあるの?

確定申告をe-Taxで行ってみることにしました。

確定申告って何? しなきゃいけないものなの?

確定申告というのは、「私は去年1年に何円稼ぎがありましたので、そのうち何円を所得税として国に納めます」という申告です。
会社勤めの場合、税は毎月の給料から天引きされていますし(源泉徴収)、社会保険だの扶養だのにまつわる控除(税額の値引き)は「年末調整」で会社が処理してくれるので、その場合はわざわざ確定申告をする必要はありません。
ただ、サラリーマンがわざわざ確定申告をしても、別に不都合はありません。自分の稼ぎから所得税の金額がどう算出されているかを知っておくと、納税者としての自覚がちょっと高まったりしてよいかもしれません。

税理士に頼んだり専用ソフトを買ったりするんでしょ?

個人事業主の場合はともかく、サラリーマンの場合はそう複雑ではないので、自分でできます。先ほど書いた「自分の稼ぎから所得税額がどう算出されるか」を理解するためには、ちょっとばかり大変だったとしても頑張って自分で計算したほうがいいくらいです。
専用ソフトもなくても大丈夫です。私は以前はExcelを使っていましたが、最近は国税庁のWebサイトで必要事項を入力するだけで自動的に計算をしてくれるようになったので、Excelすら使わなくなりました。

会社で年末調整しちゃったんだけど…

年末調整した後で確定申告しても大丈夫です。生命保険の控除を忘れてた! なんてときは、会社で人事総務の人に謝るよりも、自分で確定申告しちゃったほうが気楽かもしれません。

副収入があるので、会社にバレるとマズイ…

申告書で住民税の納税方法を選ぶ欄があるのですが、「普通徴収」(直接納税)にすれば大丈夫。「特別徴収」(給料天引き)にするとバレます。
参考:「確定申告」から会社に副業をバラさない!(All About)

でもやっぱり面倒…確定申告ってしなくてもいいんだよね?

稼ぎがすべて源泉徴収(天引き)の場合は、確定申告はしなくてもいいです。
ただ、申告をすることで、納めすぎの税が還ってくる場合があります。

私の場合、今年は上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除の適用を受けたいので、申告したほうがお得です。
これは何かというと、去年、株で損を出した分を来年以降に繰り越せるというものです。

上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除って?

例えば今年、株式投資で30万円の利益を出したとしましょう。その場合、税率は10%ですので、3万円の税を納めることになります。
ところが実は去年、10万円の損を出していたとします。この場合、「損失の繰り越し」が認められれば、通算での利益は(30-10=)20万円ということになり、税額も2万円となるのです。
実際、去年1年で損を出した(含み損じゃなくて実際の損失に限ります)人のところには、証券会社から申告に必要な書類が届いているはず。昨今の経済情勢を受け、もちろん私の手元にも……。

わざわざ紙でなくインターネット申告(e-Tax)を選ぶ理由は?

正直、紙のほうが気楽だと思います。国税庁のWebサイトで必要事項を入力すると、申告書をPDF形式で生成してくれます。これを印刷して近くの税務署に持って行くだけ。郵送でも受け付けてくれるので、税務署に行く必要すらありません。

ではなぜe-Taxを選ぶかと言うと…「電子証明書等特別控除」の適用を受けたいから。

e-Taxを選ぶと5,000円のキャッシュバック

これは、去年か今年、初めてe-Taxを利用する人に対して、導入費用を面倒見てあげようというお国の施策です。
e-Taxを利用するには「電子証明書」「(その証明書を格納する)住基カード」「(そのカードをPCで読む)ICカードリーダライタ」が必要で、それぞれ購入・取得に費用がかかるため、その代わりにe-Taxで申告すれば所得税を最大で5,000円差し引く、というものです。

私の場合、ICカードリーダを別目的で既に購入済みのため、あとは電子証明書を取得するだけで5,000円が還元される…と考えれば、実におトクです。自治体によって違うかもしれませんが、私の住む自治体では、住基カード500円、電子証明書500円なので出費は1,000円です。

SCR3310-NTTCom
ちなみにICカードリーダライタも、アマゾンで2,000円強で買えるようなので、これを機に買ったとしてもまだお釣りが来る計算です。私が持っているのは「SCR3310-NTTCom」。
アマゾン(2,090円)


e-Tax、初めてなのでどうしたらいいか分かりません

国税庁の確定申告特集とかe-Tax(国税電子申告・納税システム)を必要なことは全部書いてあると思いますが、ややこしくて分からん! という方は本屋さんで「はじめての確定申告」的な入門書を買ってくるのがいいんじゃないでしょうか。私も10年くらい前、初めて確定申告しようという年は本を買いました。

では、国税庁のサイトにある「e-Taxご利用の流れ」にしたがって…

まずは「電子証明書」を取得しに行きましょう。向かう先は、住所地の市役所(区役所/町役場/村役場)です。

目次 ~e-Tax(インターネット確定申告)に挑戦~

(1)確定申告していいことってあるの? (←いまココ)
(2)電子証明書(住基カード)を役所で取得
(3)電子申告の準備
(4)利用登録、株取引の損失を翌年に繰り越すには
(5)ICカードリーダ・電子証明書控除を受けて、申告完了

0 件のコメント:

コメントを投稿

同ラベルリンク